キーワード:生き物、遊び、冒険、自分らしさ
みなさんはふだん、どんなところで遊んでいるでしょうか。まわりを見わたしてみて、何が見えますか。何が聞こえますか。どんなにおいがしますか。
子供も大人も、この地球上で生きている限り、無数の生き物達も一緒に生きています。こうした生き物たちや人間そのもの、またそれらが作り出したものに囲まれ、助けられ、私たちは生かされているのです。
私たち人間は、背骨を持つ動物(脊椎動物)の中で最も進化したものと考えられますが、背骨を持たない動物(無脊椎動物)の中で最も進化したものが昆虫です。
地球上で名前のついた動物の種類は約150万種、そのうちなんと100万種が昆虫と言われています。
人間と昆虫は、それぞれの形へと全くちがう進化を経て、今まで生き続けているのは奇跡としか言いようがありません。いったい何が同じで、何がちがうでしょうか。
今回のプログラムでは、単に知識を得て「覚える」ためのものではありません。幼いころから今までに私自身が出会い、見て感じたものを、なるべくそのままお伝えするものです。参加された皆さんが、どうぞ好きなように感じてみてください。何かひとつでも気になったこと、驚いたこと、不思議に思ったことがあれば、それが私からの一番のプレゼントなのです。さあ、いっしょに冒険へ出発しましょう。
本プログラムは、2025年8月18日(月) 19時~20時(60分)、zoomの開催を予定しています。
講師プロフィール 森 忍(もり しのぶ)さん
1.幼いころから自然の大きさや生き物の不思議さを感じ、さまざまな生物との出会いを求めて旅してきました。
2.昆虫、特に蝶の採集・飼育・写真撮影を小学校時代より始め、高校・学生時代は日本中を巡って作製した標本は数百種類に。
3.化学品メーカーで生物科学系研究員を経験し、Life and Nature Creationを創業。自然保護、ライフサイエンス体験教室、ビジネスによる社会課題解決などに取り組んでいます。
4.栃木県在住/ナチュラリスト/医学博士/SQooLストラテジスト<https://sqooledu.com/>
zoomURLのお知らせ
お知らせ日程: 8/4(月)頃