ギャザリング

[募集終了:東京・リアル開催] アート創作を通じて自分自身を表現しよう!

みなさんは日々の生活の中で喜び、楽しみ、悲しみ、怒りなど、こころの動きを感じていると思います。また、誰しも悩みやストレスを感じ、気持ちが落ち込むことがあると思いますが、そんな時、みなさんはどの様にこころのケアをしていますか。

こころのケアの一つに「臨床美術」という方法があります。アート作品を楽しみながら作ることにより脳を活性化させ、こどもの感性教育、認知症の予防や症状改善、働く人のストレス緩和などに効果が期待される芸術療法です。 今回の「モザイクリズム」は色鉛筆で線を引いて思いついた模様を描いていく簡単なプログラムですが、その人なりの色、形、構成があり、さまざまな表現を見て仲間と一緒に描く楽しさを味わうことができます。

創作活動を通じて、集中して何かに取り組むことができる自分を発見し、表現することの楽しさ、こころのケア、個性を大切にすることを一緒に学びたいと思います。

キーワード:芸術、臨床美術、自分らしさ

【開催要領】 

■開催日:2025年2月24日(月祝)13:00-14:30 ※受付【12:50集合】 

■開催場所:TKP品川カンファレンスセンターANNEX カンファレンスルーム8

      東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 3階  (JR山手線 品川駅 高輪口 徒歩4分)

■内容:

1.アートとこころのケアについてのお話

2.誰でも簡単にできるアート制作:色鉛筆で「モザイクリズム」という臨床美術の小作品を描きます。

  ※画材はすべてこちらで用意します。

  ■定員あり(15名)

※応募者多数の場合は抽選となります。

※会場の関係で、申し込みしたメローのみの参加とします。保護者様もご一緒に参加いただきます。保護者様の参加は会場の都合上、1名までとさせていただきます。

【注意事項】

・今回のプログラムは、東京(品川)でリアル開催を行います。(※オンライン配信はありません)  

・新型コロナウィルスなどの感染対策を配慮した上で開催予定です。社会状況により直前に延期となる可能性もありますので、ご了承いただけますと幸いです。  

・参加決定の連絡を受領した方も、発熱等症状のある方、他者への感染可能性のある期間の方など事前に事務局に連絡の上、ご参加を控えていただきますようご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。  

・SNSやブログなどに掲載をされる場合は、事前にご一報ください。

講師プロフィール 古田 晶子(ふるた あきこ)さん

1.「こころのケアのための芸術協会」の代表で、地域の方、若年性認知症の方、心の悩みや病気がある方などと楽しく絵を描いています。

2.日頃は病院で精神科診療をしています。

3.芸術協会のホームページhttps://aamc-art.com/やインスタグラム@aamc_art2020にいろいろな方が描いた絵を載せていますのでよかったら見てくださいね。

結果通知のお知らせ

お知らせ日程:1/24(金) 頃

TOP