活動一覧

[開催済]「聞こえない・聞こえにくい」とは何か?~聴覚障がいについて考えてみよう~

キーワード:難聴、社会貢献、思いやり、自分らしさ

皆さん、「聴覚障がい」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?

日本国内には、聞こえない・聞こえにくい人が約2,000万人(日本の総人口の約6人に1人)いるといわれています。

たとえば、病院に行った時、聞こえにくい方には「診察時に名前を呼ばれても気が付けない」、「お医者さんや薬剤師からの説明内容が理解できない」など、コミュニケーション上の困りごとがとてもたくさんあります。

塩野義製薬では、医療の現場をはじめとする聞こえにくい方のコミュニケーション上の困りごとを解消する活動(コミュニケーションバリアフリープロジェクト)に取り組んでいます。

このプログラムでは、「聞こえない・聞こえにくいとはどういうことなのか?」について、わかりやすくお伝えします。 もし、皆さんが困っている聴覚障がいの方と出会ったとき、どんなことができるのかいっしょに考えてみましょう。

このプログラムは、2024年10月8日(火)19:00-20:00 (60分)、zoomの開催を予定しています。

アーカイブします。

講師プロフィール 小金 尚貴(こがね なおき)さん

  1. 東京都出身、兵庫県在住。生まれてから大学を卒業するまで東京都で過ごしました。
  2. 大学卒業後、2012年に塩野義製薬に入りました。鹿児島県と愛媛県で営業のお仕事をしながら、2022年から未来の子どもたちのためにお仕事をしています。
  3. 生き物が大好きで、休日は2人の息子たちと虫取りや川遊びをしています。

zoomURLのお知らせ

お知らせ日程:9/24(火) 頃

TOP